2009年05月30日

砂丘に落書き、罰金ですゾ!!

砂丘に落書き、罰金ですゾ、条例施行後も67件発生

 砂上の落書きを罰則付きで禁止する条例が4月1日に施行された鳥取砂丘で、5月下旬までに条例違反の落書きが67件見つかったことが、鳥取県砂丘事務所への取材で分かった。>>続きを読む

 いつからこのいたずら書きが始まったのでしょうか?昔はあまり聞かなかったような・・・。「過料を徴収することが条例の目的ではない。呼び掛けを続けて砂丘を大事にする心を育てたい」と話しているそうだが、それは小学生あたりに通用する話ではないのか?

posted by jyaouwin at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

帰ってきた「毒ガス漫才」

ビートたけしさん超長編の新作書き下ろし 帰ってきた「毒ガス漫才」

 MANZAIブームを知っている人には懐かしい、ツービートの毒ガス漫才が戻ってきた。このほどビートたけしさん(62)が『漫才』(新潮社、5月末刊行)というタイトルで書き下ろしたのは、約250ページという超長編の新作漫才。話し言葉だけで展開する異色の文芸作品に仕上がっている。>>続きを読む

 本文は台本形式になっており、ふたりの「はいどうもー」からはじまり、きよしさんの「よしなさい」など、古いファンにはおなじみのフレーズがポンポン飛び出す内容となっている。是非読んでみたいなぁ〜

posted by jyaouwin at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月31日

「細雪」の下書き原稿7枚が谷崎潤一郎記念館で公開

細雪の四姉妹、運命を思いあぐねた文豪…下書き原稿公開へ

 大阪の旧家に育った四姉妹の人間模様を華やかに描く文豪、谷崎潤一郎(1886〜1965年)の代表作「細雪」の下書き原稿7枚が来月24日から、兵庫県芦屋市の谷崎潤一郎記念館で公開される。>>続きを読む

 下書きは、谷崎が45年から約1年疎開した岡山県真庭市の元旅館で記されたらしい。

 長女の鶴子を筆頭に、幸子、雪子、妙子の織り成す物語は、雪子と妙子の結婚問題を軸に進む。下書きは妙子の男性関係を鶴子が、監督役の幸子に手紙で詰問する前後の場面だったということだ。

posted by jyaouwin at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。